販
売 |
写真 |
キットの説明 (消費税込み) |
O |
 |
この複雑な動きはどうしてなるのでしょう、からくり第1弾でなかなか楽しいキットです。
学研の「からくりシリーズ」第1弾はこれです。1時間半〜2時間程度で作れるキットです。電池を使わない構造を学びながら、あの複雑な動きを見ることが出来大変面白いキットです。 |
O |
 |
弓曳童子(組み立て品) |
中学生〜一般 |
10,290円 |
|
昔の人は凄いですねからくり第2弾です。
4時間から6時間程度で作れるキットです。電池を使わずゼンマイで動作する構造を学びながら、あの複雑な動きを見ることが出来大変面白いキットです。
|
新
製
品 |
 |
今回はチョット電子工作から離れますが、これもなかなか楽しい実験キットです。
学研の「からくりシリーズ」第3弾はこれです。1時間〜1時間半程度で作れるキットです。電池を使わない構造を学びながら、あの複雑な動きを見ることが出来大変面白いキットです。 |
新
製
品 |
 |
からくりとは違いますが、こんなエンジンがあるのか・・とビックリです。
学研の新作キット第1弾はこれです。3時間程度で作れるキットです。蒸気機関と違いシンプルな機構ですので作るのも楽でしょう。チョット調整が必要ですね!
燃料用のアルコールが別に必要です。また火を使いますので火事、ヤケドに注意しましょう。 |
O |
 |
メカモシリーズ第1弾です、金属板の組み合わせで、これもなかなか楽しいキットです。
第一弾はクラブ(カニ)です。2時間程度で組み立てられるキットです。似たような形の鉄板を組み立てて作ります。単三電池が6本必要です。 |
O |
 |
メカモシリーズ第2弾です、金属板の組み合わせで、これもなかなか楽しいキットです。
第二弾はセンチピード(ムカデ)です。2時間程度で組み立てられるキットです。似たような形の鉄板を組み立てて作りますがムカデなので足が沢山あります。単三電池が6本必要です。 |
O |
 |
メカモ・インチウァーム |
中学生〜一般 |
5,980円 |
|
メカモシリーズ第3弾です、金属板の組み合わせで、これもなかなか楽しいキットです。
第三弾はインチウァーム(シャクトリムシ)です。2時間程度で組み立てられるキットです。似たような形の鉄板を組み立てて作ります。単三電池が6本必要です。 |