キット、電子工作コーナー
 <<< 電子キット編 >>>
 電子キットを紹介した工作本はあまり多くありませんが初心者の方の場合には、これらの本である程度キットの手引きとなるしキットの内容がわかるので予備知識として見るのも良いでしょう。
また組立方や注意点なども解るので参考になるようでしたら見て下さい。
販売状況  X 絶版、売り切れ - 在庫がバラバラ 在庫極小(在庫不明) O 在庫あり

表 紙 本のタイトル 本のタイトル
O キットで学ぶやさしい
電子工作
[日刊工業新聞社]
 初心者の方はこの1冊は便利な本でしょう。

キットを使って準備から製作そして動作確認までの行程を紹介していますのでバッチリです。
また回路の動作状態を波形などで説明していますので回路の勉強にもなるよ!
X 秋月の電子キットを作ろう
[CQ出版]
 秋月の電子キットの紹介です。パート1

「秋月」はキットの定番です。いつも電子工作の記事があるとは限りませんが結構面白い記事があります。
但し現在は品切れ絶版になりました。
X 秋月の電子キットを作ろうU
[CQ出版]
 秋月の電子キットの紹介です。パート2

 最近は電子工作物は少ないかも知れません。無線、ハム系の雑誌です。
但し現在は品切れ絶版になりました。
O 改訂版
秋月電子通商の電子キットを作る

[CQ出版]
 秋月の電子キットの紹介です。改訂版

 上記「秋月の電子キットを作ろうT、U」は販売中止になりましたが2冊の情報をミックスして現在販売中のキットのみの改訂した本ですのでお見逃しなく!
以上
 <<< 電子工作編 >>>
 電子工作本は購入可能な本は結構ありますので書店などで確認して購入して下さい。
また本自体の内容を独断と偏見で評価(初心者を対象として)してみました購入する時の参考にして下さい。
<注 意>
 電子工作本はキットではないので部品の購入から基板(穴あき基板)での実装(部品を差してハンダ付け作業)をすべて行いますので、ある程度部品や工具のことがわかってから実際に作ってみましょう。キットにはない新しい知識がそこにはあるでしょう。
 また基板などもエッチングをして自分で基板を作るような事も書いてあり、その場合パターンも載っていますので実力が付いたら是非試して下さい。
工具、部品の解説 組立時の解説 組立時の状態 本の販売
O 解説あり 初心者に対応 A キットを購入して作る。解説付き。 O 販売中
X 解説無し 中級者程度 B 自分で部品を購入して穴あき基板などでで製作 - 在庫極小、予測不能状態
あまり解説無し C 自分で購入してプリント基板もつくる X 品切れ絶版
D 色々取り混ぜて製作する
内容 表 紙 本のタイトル 本の説明
O1BO 電池応用
  ハンドブック
[CQ出版社]
 電池のことなら、この本におまかせ!

 電子工作するときにチョット気になる電池。
普段なにげなく使っているがあまりよく知らない電池のことを詳しく解説しています。
現在入手できる電池の歴史から特性や種類などの疑問を一気に解決出来そうです。
O1BO 図解やさしくできる
  電子工作
[日本実業出版社]
 電子工作入門本です。

 必要工具の説明(ハンダ付けの指導)や簡単な部品の説明などがある。
モーター、電源、ラジオなどの比較的単純な回路を製作まで紹介している。
O1AO 楽しい
 電子回路工作
[日刊工業新聞社]
 電子工作入門本です。
必要工具の説明(ハンダ付けの指導)や簡単な部品の説明と組立後の検査のやり方なども解説されています。部品の購入先紹介もありました。(現在販売しているかはわかりません)
赤外線送受信、FMワイヤレス、FMラジオ、などの比較的単純な回路を製作まで紹介している。
O1BO 家庭でなるほど
   電子工作
[日刊工業新聞社]
 電子工作入門本です。

 最初の部分に簡単な部品の説明やか必要工具の説明などがある。
光ファイバーや太陽電池などの電子工作の製作を紹介している。
X2D- 誰でも作れる新・図解
   エレクトロニクス
    工作1、2

[電波新聞社]
 電子工作の中級程度の本でしょう。

 基板製作からケース加工まで解説されていますので手引き書にもなるよ!
ラジオ、アンプ、タイマー、電工表示板など回路も小規模ですので作りやすいでしょう。

 現在「2」がでたようですが「1」の方も在庫数があまり無いようです。
No.1 エレクトロニクス工作T
No.2 エレクトロニクス工作U
O1BO BLUE BACKS
 新電子工作入門
[講談社]
 BLUE BACKSシリーズにもこのような本がありました。

 電子工作での初歩的な解説と簡単な回路と組立が書いてありますが組立はあまり詳しくはありません。
 回路での動作について簡単に説明がありますので大変わかりやすい本でしょう。
O3DO 身近な
 電子工作ガイド
[CQ出版社]
 身近で使われる電子工作ガイドです。

 基本的な話はありませんので、ある程度知識を高めたら挑戦してみて下さい。
それでも回路、部品、組立までしっかりとくまなくガイドされています。
O2CO やってみよう!!
 エレクトロニクス
        工作
[CQ出版社]
 TDK実験室シリーズの電子工作ガイドです。

 基本的な話はありませんので、ある程度知識を高めたら挑戦してみて下さい。
それでも回路、部品、組立までしっかりとくまなくガイドされています。
 「TDK電子部品実験室シリーズ 50タイトル」に収録された記事を再編集したものだそうです。
O1BO たのしくできる
 やさしいシリーズ

[東京電機大学出版局]
 この「たのしくできるやさしいxxx」シリーズは初心者の方にはバッチリの本です。

 東京電機大学の学生さんも使っているのでしょうか? 大変わかりやすい内容です。
シリーズ物ですので全部で14冊くらいあるようですので必要な本を購入しましょう。

・電源の作り方 ・電子ロボット工作 ・メカトロ工作
・PIC電子工作 ・PICロボット工作 ・PICプログラミングと制御実験
・C&PIC制御実験 ・H8マイコン制御実験 ・センサー回路と制御実験
・アナログ回路の実験 ・ディジタル回路の実験 ・エレクトロニクス工作
O1B- 電子工作のはなしT
電子工作のはなしU

[技報堂出版]
 この2冊は初心者の方にはバッチリの本です。

 電気に関する話も書いてありますので、ある程度理解された方でもチョット一休みに予備知識として楽しめる本です。
 身近で簡単な電子工作もありますので初心者用としては便利な2冊でしょう。
X3DO わかる役立つすぐ使える
    ビギナーのための
    電子工作集
[日刊工業新聞社]
 電子工作の基本となる電子回路集です。

 
こんな回路を作ろうと思っても電子回路自体がわからないときに便利な回路集です。
回路の簡単な説明と回路図のみですのでレベルに合わせて購入を考えましょう。
X3DX だれでにもできる
  エレクトロニクス
   ラジオの製作
        SPECIAL
[電波新聞社]
 初心者の方はこの1冊は便利な本でしょう。

 簡単な部品を使って準備から製作そして動作確認までの行程を紹介していますのでバッチリです。ただし入門なので工作自体は4種類のみです。
 電子工作入門はプリント基板の製作法からハンダ付け、そしてケース加工まで簡単に説明されています。
O2CO パネル1枚で遊ぶ
 太陽電池工作実例集
[パワー社]
 太陽電池を使用した電子工作が載っています。

太陽電池を利用しての電子工作本はあまりないので貴重な1冊でしょう。
O1BO 使って動かすマブチの
   工作教室
[洋泉社]
 電子工作ではなく模型工作の方が強い感じですが子供さんの自由研究にいかがでしょう。

マブチモーターを使ってオリジナルの模型工作(おもちゃ)を70点紹介しています。
木材が豊富に使われていますのでその辺の工具が必要かも知れません。
X3CO アマチュア無線
 自作電子回路
[CQ出版社]
 主にアマチュア無線で使用する電子回路が紹介されています。

無線関係の工作を楽しみたい方にはお勧めです。
なし
著作権について、FreeLabトップへ