音楽・科学コーナー
 <<< 雑誌編 >>>
 このコーナーでは音楽関係の月刊誌を中心に取り上げています。どうぢてもリットーミュージックが主な出版社となっていますね!
リットーミュージックの本はたまにCDが付いてきますのでこれも面白いです。
あまり載せる本がないので困ってしまいます。
表 紙 本のタイトル 本の説明
Sound&
  Recording
[リットーミュージック]
 リットーミュージック社の雑誌ではこれが有名だと思っています。

「サウンド&レコーディング」と言いますが音楽でチョットPA関係のミキサー、エフェクター、音源(MIDI全般)、コンピュータミュージックなど音作りを楽しむ方は大変面白いです。
KeyBoard
  magazine
[リットーミュージック]
 これもリットーミュージックのキーボードを中心の雑誌です。
キーボード中心ですので内容もそれに準じています。その他には次のような雑誌があります。
Guitar magazine  ギターに関する雑誌です
Drums magazine  ドラムに関する雑誌です
Bass  magazine  べースに関する雑誌です
AcousticGuitar
    magazine
[リットーミュージック]
 これまたリットーミュージックの雑誌です。

昔はなかったのですが最近はまたアコースティックギターがはやってきてますね
 子供の科学
[誠文堂新光社]
 電子キットとはチョット無関係ですがたまに電子関係の記事がありますので参考まで!

子供を対象にした本ですがチョット息抜きにどうでしょう
 Newton
[ニュートンプレス]
 科学に関する世界の雑誌でね、あまり電子関係の記事がありませんが参考まで!

写真なども豊富で大変面白い雑誌ですがチョット息抜きにどうでしょう
以上
 <<< シリーズ物の本(ムック本) >>>
 音楽や科学などの別冊(シリーズ本)を探してみました。
最近はどんどん電子工作関係の本も減っているような気がしますが、少しずつ増えてきているように思えます。
また絶版も多くなっていますが参考のために載せてみました。
販売状況  X 絶版、売り切れ - 在庫がバラバラ 在庫極小(在庫不明) O 在庫あり

表 紙 本のタイトル 本の説明
O サウンド・クリエイター
   電気実用口座
[洋泉社]
 音楽から電子回路へ入る場合にこの本がお勧め!

音楽とは関係のない電子回路の基本を説明しています。思ったより詳しく書かれていますので音楽に関係なく初心者の方にもお勧めです。
O 土日で作る
 オリジナル
  エフェクター
[リットーミュージック]
 エレキギター用のエフェクターが紹介されています。

エレキギター愛好家が電子工作の道へ移行することは良くありますが簡単な回路で作れるようになっています。もちろん初心者の基本になることはあまり書いてないので別に準備しましょう。
O 子供と遊べる
 
科学の実験
[ニュートンプレス]
 ニュートンでお馴染みの会社から出版されているムック本です。

果物電池、燃えない紙、ストロー超能力などお子様と一緒に楽しく簡単な実験がありますので是非どうぞ!
写真が豊富で詳しく説明されています自由研究にも使えます。
O 大人も感激の
 
科学の工作
[ニュートンプレス]
 ニュートンでお馴染みの会社から出版されているムック本です。

ぽんぽん蒸気、天ぷら油からキャンドル、氷のレンズなどお子様と一緒に楽しく簡単な実験がありますので是非どうぞ!
写真が豊富で詳しく説明されています自由研究にも使えます。
- 中学生の理科
 自由研究
    入門編
[Gakken]
 中学生を対象にした理科の自由研究をアドバイスする本です。

実際に研究する題材が決めてありその結果からどのようにレポートにするのかを細かく説明されています。夏休みなどの自由研究に合わせて見てはどうでしょう。このシリーズは3冊あるようです。
入門編 身近な疑問をテーマにして解決していくようです。
チャレンジ編 入門編と違いチョットこだわりのテーマにして解決していくようです。
地球環境編 水と空気とくらしをチェック! (水の浄化、酸性雨など)
O 視覚でとらえる
 フォトサイエンス
    化学図録
[数研出版]
 化学に関する反応や状態を大半が写真で表現しています。

化学が苦手な人でも見て楽しめる本です。それにプラス化学の勉強にもなるよ!
とにかく写真が多いので見ているだけでも面白い本です。
O 視覚でとらえる
 フォトサイエンス
    生物図録
[数研出版]
 生物に関する反応や状態を大半が写真で表現しています。

生物に関することが見て楽しめる本になっています。それにプラス生物の勉強にもなるよ?
とにかく写真が多いので見ているだけでも面白い本です。
O 理科の自由研究
 身近な食品テスト
[誠文堂新光社]
 身近な食品を化学的に分析しましょう。

食べ物に含まれる物質を家庭で調べる方法と学校で調べる方法に分けて書かれているので難しい器具などが無くてもかなり色々な実験ができるようになっています。
O 楽しむ
    化学実験
[朝倉書店]
 化学に関する面白い実験を集めて見たような本です。

この実験は化学物質や器具なども必要なので化学クラブなどで行うと良いでしょう。先生がいないと出来ない実験などもありますので個人ではやらないで下さい。化学に興味があるのであれば参考にどうぞ!
著作権について、FreeLabトップへ