Gakkenコーナー
アマゾンのオンラインショップ <クリックして購入>
・送料は1500円以上商品を購入すると無料なので便利です!
・カード決算の場合は手数料なし、またカードが心配なら代引き(要手数料)もあるよ
速 報!

 学研よりいよいよマイキットが販売されました。電子ブロック第2弾であるマイキット150楽しみです。
 マイキットは当初マイキット200(200種類の回路)を予定していたようですが価格が高価になるのでマイキット150での販売となりました。
 マイキット150が販売になりました、価格が11,800円(税込み)で7月23日から販売開始で、現在発売中!

 ◆早速回路図リストをアップしました◆
  マイキット150復刻版の回路図一覧表はここにあります。

 それでは中身を覗いてみましょう。
まずは箱から取り出して中身を見ると木箱で出来ています  箱を開くと、こんな感じです。昔から見ると非常にコンパクト化されているかな?
フタ側の写真です。抵抗・コンデンサ類が付いています。 下側の写真です。色々な部品がぎっちり詰まっています。これより詳しく調べてみましょう。
 それでは、それぞれのブロックごとに詳しく見てみましょう。写真と簡単な部品表を作っていました。
(間違った表記がありました場合は御了承下さい)
◆上側に付いている部品1 <抵抗>

R1 10Ω R15 22KΩ
R3 100Ω R17 33KΩ
R5 470Ω R19 47KΩ
R7 1KΩ R21 100KΩ
R9 2.2KΩ R23 220KΩ
R11 4.7KΩ R25 470KΩ
R13 10KΩ R27 1MΩ
◆上側に付いている部品2 <コンデンサ>

C1 10V470μF C17 100PF
C3 10V470μF C19 0.001μF
C5 10V470μF C21 0.005μF
C7 16V100μF C23 0.01μF
C9 25V10μF C25 0.02μF
C11 25V10μF C27 0.05μF
C13 25V10μF C29 0.1μF
C15 50V3.3μF C31 0.1μF
◆上側に付いている部品3 <その他>

SPEAKER スピーカー
METER 電流計(400μA)
◆上側に付いている部品4 <その他>

LED 赤色LED
SIGNAL LAMP 豆電球
◆下側に付いている部品1 <トランジスタ・トランス>
TRANSISTOR 2SC945
2SC1815
2SA1015
RFC RFC
TRANS
 FORMERS
トランス(赤色)
トランス(黄色)

 実際のトランジスタを
写真に撮ってみました。
どこのメーカーでしょうか?

ソケットになっていて
取り外し自由です。
◆下側に付いている部品2 <ラジオ関連>

ANTENNA
 COIL
AM受信用アンテナコイル
TUNER UNIT チューナユニット
 LMF501というICが入っていますが、これは4段の高周波増幅と検波回路で出来てるよ!
JACK イヤホンジャック
VC バリコン
VAR.
 RESISTOR
イヤホンジャック
◆下側に付いている部品3 <アンプ>

AMP UNIT アンプユニット
 TA7368PというICが入っています。このICは低周波電力増幅用のICです。
 配線の関係で発信する場合がありアンプ基板にもボリュームが付いています。
◆下側に付いている部品4 <リレー>

RELAY リレー
 リレーはあまり聞かない部品ですが小さなでコイルを作動し接点を電磁石の力で引き寄せ大きな電流をコントロール出来る部品です。
 コイルはDC5Vだよ!
 接点出力は10A120VAC
 (このキットでは小さな物をコントロールしましょうね)
◆下側に付いている部品5 <ダイオード>

SILICON
   DIODE
シリコン・ダイオード
SCHOTTKY
   DIODE
ショットキー・ダイオード
G.
   DIODE
ゲルマニウム・ダイオード
Cds SELL Cdsセル
 明るさにより抵抗値が変わります。
SOLAR CELL 太陽電池
 太陽に向けると発電します。
解放電圧で2.8V位でました。
◆下側に付いている部品5 <その他>

KEY キー
 ちょっとオモチャっぽいキースイッチです。
METER 電圧計
 たぶん上側の電流計に抵抗を直列に入れて電圧計にしたようです。メーターは電圧を直読できます。
◆下側に付いている部品5 <スイッチ>

SWITCH スイッチ
 スライドスイッチです。2回路の接点を持っています。
◆下側に付いている部品5 <電池>

BATTERIES 電池BOX
 マイキットの電源ユニットです。単三乾電池2本を1組で2ユニット付いていますので3Vx2でも6Vでも使用可能。
 電源スイッチと安全対策にポリスイッチが付いてます。
001 002 003 004
005 006 007 008
009 010 011 012
013 014 015 016
017 018 019 020
021 022 023 024
025 026 027 028
029 030 031 032
033 034 035 036
037 038 039 040
041 042 043 044
045 046 047 048
049 050 051 052
053 054 055 056
057 058 059 060
061 062 063 064
065 066 067 068
069 070 071 072
073 074 075 076
077 078 079 080
081 082 083 084
085 086 087 088
089 090 091 092
093 094 095 096
097 098 099 100
101 102 103 104
105 106 107 108
109 110 111 112
113 114 115 116
117 118 119 120
121 122 123 124
125 126 127 128
129 130 131 132
133 134 135 136
137 138 139 140
141 142 143 144
145 146 147 148
149 150
 昔はEX−15、30,60,100,150,181とシリーズがありそれぞれ15回路から181回路まで遊べるバリエーションがありましたが、当時の価格ではEX−100以上を購入することが出来ない場合も多く沢山のシリーズがあったようです。学研さんもEX−181にしようと思ったようですが現在同じ機能のICがなく結果的には標準的で最高クラスのEX−150が復刻版の対象になったようです。
 この商品は、電子回路を理解できてしかも実際に組み込んで楽しめるという面白さがあります。またすべてがブロックになっているので抵抗値やコンデンサの値を変えるとどうなるかなどが簡単に調べることが出来ます。そのため回路図自体のしくみを理解しやすい教材と言えます。
 EXシリーズが出る前にマイキットというシリーズがありましたが、これはブロックでなく各部品の端子がバネになっていて線をそのバネに引っかけて回路を作っていく物ですが電子ブロックより配線の確認がしづらいのが難点でした。ただし回路図が出来るとEXシリーズと違い何も考えなくても配線できるのが特徴です。EXシリーズは回路が出来た後ブロックの組み合わせを考えなければならないのでチョット大変(ここが面白いのかも)です。
 初心者の方が電子工作に入る場合にこの電子ブロックも面白いと思います。この商品では次のようなことが可能です。

1.150種類の電子回路が実験できる。(説明書に詳しく書かれています)
2.出来た回路の抵抗、コンデンサーなどが簡単に変更できる。(どう変わるかがすぐわかるよ!)
3.もちろん150種以外の回路を自分で作ることも可能
 (ただし回路が出来た後ブロックの組み合わせも考えなければならず新しく考えた回路をブロックに置き換える作業が必要)
4.オプションで追加が可能(まだ1種類ですが今後が期待できます。今回の拡張キットで回路数が60種類増えます。
 いざ購入するとなるとどのような回路があるか気になりますよね、そこで一覧表を作ってみましたので参考にして下さい。
・マイキット150復刻版の回路図一覧表はここにあります。
・EX−150復刻版の回路図一覧表はここにあります。
・拡張キット光実験60の回路図一覧表はここにあります。

【コラム】
 電子ブロックでチョット気になることがあります。それは当時発売していたEX−150の回路図集と今回のEX150復刻版では回路図集自体に変化があるのでしょうか? 実際に調べてみると次のようになっていました。
1.回路図名はどちらとも、すべて同じに作られています。
2.各回路もななるべく当時の物と同じになっていて回路により若干定数や回路自体が変わっている所が有るくらいでほぼ同じです。
3.各回路図も当時と同じように印刷され、各回路に関するコメントや挿し絵までもが当時と全く同じに再現しています。
  ただし当時あった「友の会」に関する文章は省かれていました。当時は友の会ニュースまでも発行していたようです。
さすが復刻版! ここまで同じにするとは・・・・

表 紙 名 称 本の説明 (価格は税込みです)
電子ブロック
    EX−150
EX−150 150種類の電子回路実験が出来る商品です 10、290円
・電子工作とブロック遊びが混ざった実験キットです。
昔はEX−15からシリーズでしたが一番最高の標準品であるEX−150を復刻版として販売されています。
電子ブロック
 拡張キット
     光実験60
拡張キット光実験60 EX−150専用の拡張ユニットです 6、195円
・EX−150に追加オプションが出ました。追加回路60種類で楽しさ倍増!
やはり150種類の回路だけではつまらないし動きのある物が無いのでこの拡張ユニットはかなり楽しめます。内容的には3色発光のLEDとモーターが追加され動きのある回路が実現しています。今後のオプションが気になるね!
学研電子
  ブロック
       
ひみつ
学研電子ブロックのひみつ EX−150の回路の説明が書かれている。 1、890円
 EX−150はこの攻略本で解決!
EX−150の説明は回路図な対しては簡単な説明でしたが、この本を購入すると回路自体の説明から基礎になる部品の説明なども記載されていますので同時に購入すると良いでしょう。150種以外の回路も追加されたよ!
電子ブロック
    EX−150

     セット
EX−150+学研電子ブロックのひみつ EX−150と本で1セット 12、180円
 「EX−150」と「電子ブロックのひみつ」が1つになった商品です。
この商品は「EX−150」と「電子ブロックのひみつ」の本が付いた商品ですが価格的にはバラバラで購入しても同じですのでお好きな方を購入しましょう。
電子ブロック
    EX−150

     セット
EX−150+学研電子ブロックのひみつ+光実験60 EX−150とその他の3点セット 15、750円
 「EX−150」と「電子ブロックのひみつ」と「拡張キット光実験60」が1つになった商品です。
こちらの商品は限定販売で3点同時に購入するのならこちらののセットで購入するとかなりお得です。
通常3点をバラバラに購入すると18、375円となりますので2、625円お得!
※限定販売ですので早めに購入しましょう。
001 002 003 004
005 006 007 008
009 010 011 012
013 014 015 016
017 018 019 020
021 022 023 024
025 026 027 028
029 030 031 032
033 034 035 036
037 038 039 040
041 042 043 044
045 046 047 048
049 050 051 052
053 054 055 056
057 058 059 060
061 062 063 064
065 066 067 068
069 070 071 072
073 074 075 076
077 078 079 080
081 082 083 084
085 086 087 088
089 090 091 092
093 094 095 096
097 098 099 100
101 102 103 104
105 106 107 108
109 110 111 112
113 114 115 116
117 118 119 120
121 122 123 124
125 126 127 128
129 130 131 132
133 134 135 136
137 138 139 140
141 142 143 144
145 146 147 148
149 150
001 002 003 004
005 006 007 008
009 010 011 012
013 014 015 016
017 018 019 020
021 022 023 024
025 026 027 028
029 030 031 032
033 034 035 036
037 038 039 040
041 042 043 044
045 046 047 048
049 050 051 052
053 054 055 056
057 058 059 060
著作権について、FreeLabトップへ